業務スーパーの商品をレポートするブログ番外編!!
特別展 ミイラ「永遠の命」を求めてmummies of the world
世界から43体が集結!
東京上野公園 国立科学博物館
本日紹介するのは 業務スーパーとは無関係のお話しお話しー🤫
やっと行けた♪感動ーーーーーっ⤴︎⤴︎
実は少し行くのを躊躇してたんだょねー。。見世物小屋っぽい感じがして
亡くなってからも、ゆっくり眠らせてあげず 魂が安まらないのでは?と
このミイラ達は、生前 どの様な人生を送ったのだろーか?
ミイラになった後、墓荒らしやミイラ売買の闇取引 もあっただろうに。。。
そして今、紀元前に作られたミイラが2019年スー子の目の前に展示されているって どんだけ数奇な運命なんだ(°▽°)
女性や子供のミイラがたくさん展示されているので、切なくなるのですが
遠いむかしに亡くなった人の姿が、リアルにそのまま存在しているので、心を惹きつけられます
●南北アメリカ
●古代エジプト
●オセアニア
●ヨーロッパ
●日本
と様々なミイラ様を拝めるチャンスです
ミイラってば、エジプトのイメージが強かったので 驚いたわ!↑↑
初めてのミイラは
チリの チンチョーロ文化の紀元前3200年頃だとさΣ(゚д゚lll)
さらに驚いたのは、ミイラの形👍
体育座りのポーズをさせられ 布でぐるぐる巻きに包み、巾着の様に紐で縛られてるの
ファラオの様に 棺に納められているもんだとばっかり。。。
なんか でっかい塊で怖ぇぇー。。
中のミイラは伺い知ることはできないけど、布の中から 気配を感じる。。。。
これは↑↑猫のミイラのレプリカおもちゃ
古代エジプトでは神だった猫様
愛の女神バステトの化身です♡耳の部分だけは布で付け足されているそうです
左端の2人のミイラは、湿地で発見されたそう
そこの水が酸性だったので、骨だけが溶け 見た目がまじで胡瓜の古漬け そのものだった(笑)
逆にアルカリ性の水質だったら 皮膚が溶けていたらしい↑↑
日本のミイラも なかなか凄い!
凄さの意味がちがうの
弘智法印 宥貞 さまは 即身仏になられております
即身仏になる為、修行に修行を重ね 少しずつ食事や、水分を取らない生活を送り
箱の中に入り坐禅を組み、蓋を閉め、蓋の上には観音様?神様の仏像を置き
中でお経を唱えながら鈴を鳴らし、
鈴が止んだ時、にゅうじょう となるそうです。死ではなく 新たなステップへと
↑↑生き地獄ョネ(泣)凄すぎる
パンフレットにもシルエットが有りますが、本草学者のミイラ
こちらは、ご本人が実験台となりミイラになった!どうやればミイラを作れるのか、身をもって試す!!凄っ
墓から掘り起こした時、皮膚は弾力があったそうです(゚∀゚)ミイラ化に成功した要因を調べると
死ぬ前に、沢山の柿の種を飲み込み、タンニンが防腐剤の役目を果たしたんだって
綺麗な本草学者のミイラでした!!
チチャポヤの顔出しミイラ(インカ帝国時代)にスリスリするキー坊♡
館内 写真禁止なので 口でしか説明できないのー(泣)
チリやペルーで作られたミイラ↓↓
彼らはミイラを作り、生前の暮らしと同じ事をさせていたんだって。一緒に何処かへ行ったり、過ごしたり。
古代エジプトのミイラ↓↓
こちらは、ミイラにする理由は死者を復活をさせる為。
あーん。。書き足りない
今知ったばかりの 浅はかな知識を書きたくてたまらない٩( ᐛ )و
ミイラの本格的な作り方も動画であるし、
音声案内は600円で借りられ
なんと!ナビゲーターは大沢たかお✨
会期は2019.11.2〜2020.2.24
午前9〜17時 月曜休館
動物が沢山家にいるので 朝4時起きで帰りは散歩迄に帰宅しなければ!!
そんな時、「上野ソルロンタン」
がオススメYO!! こちらのお店、なんと24時間営業でーす💯
あれやこれや 無料で付いてきます↑↑
ソルロンタンの店なのにユッケジャンを食べてる〜⤴︎⤴︎⤴︎辛いし具沢山だし旨し!白米を浸しながら 最高⤴︎⤴︎⤴︎
ソルロンタンも旨いけど、具がほぼ無いのでユッケジャン選んでしまう。。(゚∀゚)♡
カリッカリ サクッサクッのキムチチヂミ↑↑こんなの100円で作れそうだけど、たまには何もしないで外食できて幸せだーー!!!
早朝からオモニがてきぱきとお仕事をされています♡腹いっぱい♡
上野ソルロンタン→ミイラ→上野でパン
弾丸で帰宅したけど 楽しかったー
かなり楽しくて、はじめは申し訳ない気持ちで見ていたのに 帰りはルンルンになってた(゚∀゚) 勉強になりました!!
さて 最後は 威武堂々↓↓
ビビんなよ!!!!!↓↓変身すっから
ファラオとスー子の融合(笑)↑↑
カップルで来てる方は きゃーきゃーと撮影してましたが。。
大丈夫!1人でもメンタル図々しいから問題なし👍
後の女性お一人様と そのまた後ろの女性お一人様と仲良くなり立ち話(〃ω〃)
こっちの壁画っぽい方が良いですよー!とか、変身後だけではなく、変身中も撮影した方が良いですよー!とアドバイスして盛り上がったり( ´_ゝ`)
でもねー
でもねー
↓↓
おいーーっ(΄◉◞౪◟◉`)
おいーーーっ!!!
ちがうだろー 違うだろーー(笑)
タイミングおかしいから(笑)!!
呪いのsuukoデスマスク。。
チェーンメールにしたら呪いをかけてやる!!!!

撮影禁止の画像付きで先生が詳しく解説してますぞ!よかったらどーぞ↑↑
いつもブログを見てくれてありがとう😊
コメント
スー子さん、こんにちは。
もう!スー子さんたら、ワタシの好きそうな催しをよくご存じで!
良いアンテナをお持ちだ。
関西はなかなかないです。こういう素敵なの。
そうして、顔出し。
思いきったね!
だっくすちゃん 今日は^_^
インディージョーンズ見まくった幼少時代
まじで考古学者になりたかった(笑)
影響されやすいもので(゚∀゚)
めちゃ楽しい!
隣はゴッホ展を開催中で 人気だったYO!!
ミイラちゃん ロマンがあるわ
一体一体に 見させていただきます。と
願ってから 拝見させていただきましたー
顔出ししたくないけど
変身するには
元の顔が無いと不可能だから。。恥ずかしやー
スー子さーーん(人´ з`*)♪
こんばんは!いつもブログ楽しみにしてます。
ミイラ展行きたい!!三重県から遠いけど行きたいっ!!年明け弾丸ツアーしちゃおっかな。
業スーはもちろん、他の記事もとっても面白い♪
スー子さんに業スー食材のお料理教室とかしてほしいです!!
私絶対行きますっ
( *´艸`)
いちごちゃん 今日はー(o^^o)
たしかに 遠いー(笑)!!
でも 見る価値あるョー
本草学者さんの顔を 下から覗き込んで見てほしい
普通に こんな顔して歩いてる人いるから!
痩せてるお爺ちゃんって感じ
ペルーやチリのミイラは雰囲気が独特で 怖いし!
即身仏さまを 目と鼻の先で拝見できるチャンスもなかなか無いだろうから 価値ある(o^^o)
あっ!いちごちゃん
スー氏 人に教えるほどのスキル無し(笑)
逆に教えてもらいたい(゚∀゚)
でも
褒めてくれありがとう( ´∀`)♡
スー子さん こんにちは
ミイラ展・・・凄いの一言。開催する方も、見に行ったスー子さんも(笑)。
私は神田古書店街に今回初デビューです。本が大好きなのに、一度も行ったことがないの。友人が時々行くので、彼女の後にくっついてデビューします。
バブルの始まりの頃に香港に来てしまったので、バブル経験していないんだけど、もし体験していたら・・・人生観変っていただろうな~ と思います。まあ、経験していないからこそ、今の自分が居るのですけどね。
サバイバルあるのみの香港にかなり鍛えられたけど、それでも今の日本って弱肉強食の世界でかなり怖いです。
レモン安かったので冷凍しました。レモン切るとき斜めに包丁を入れて、さらに斜めに切る(レモンにXを入れる感じ)にすると、すべての房に包丁が入って、レモン汁を徹底的に絞れますよね。けちなので、そういうアイデア大好き(笑)。
aulinちゃん 今日は(o^^o)
いいネいいネ 神田の古本屋^_^
ぜひ 神田明神に 行ってみてー近いから♡
甘酒売ってるかも!
バブルの時 どうしてた?って武士に聞いたら
会社員だったから
特別何かあった記憶がねーー!と
言ってる(笑)逆に切ない(笑)
ちなみにうちの親は
バブルと共に心中して弾け飛んでしまった派です(笑)
浮き沈み激しい ギャンブルの様な家族
まさに 反面教師(笑)
レモンの知識ありがとう♡真似するネ(o^^o)
国立科学博物館は息子が小さい頃何回も行きました!
常設展の鉱石の部屋が好きで、この子は頭がいいのかもと思ったのは親バカに終わりましたが(爆)
常設展にもミイラがあり、興味深く見てました~
平気で5~6時間位いたので、いつもお弁当持っていって屋上で食べたり。
長時間だったので親がぐったりでした(笑)
小学校にあがってからは平日に行けなくなったので、なかなか…
最後に行ったのはダイオウイカ展か深海魚展か…(記憶なし)
みみちゃん こんにちは^_^
いや!天才だと思う!!
なかなか そこへ行って入り浸るなんてしないしない!
大抵家でゲームしてるよ
興味が湧く方向が人と違うね!
将来 何者かになるかも まじで!
あっ♡ ダイオウイカ展行きたい(笑)
こんばんは!
ミイラ展て、スゴいです!私も亡くなって静かに寝ていたいだろうに研究者がよってたかって、騒ぎやがってなんてテレビで観ていて思ったものですよ。ミイラ本人はもし気持ちがあるのならどんな風に今を見てるんだろ?
スー子様の変身画像!ええ、ええ、驚きませんよ。でも、スー子様らしいですかね。
私もワンコ達が気になって、超スーパー弾丸日帰り(なんだ、これ)ばかりです。だってこの子達の今後は絶対幸せにしてやるんだもの。
スー子様のお出かけのお話もとても楽しみです。また、聞かせてねー
あこちゃん 今日は^_^
即身仏様も 修行に修行を重ね
あのお姿に辿り着いたのに
掘り起こされ
金ピカの台座に鎮座させられ
真っ赤な袈裟を着て
てぃーりってぃ てぃー♪ って登場音楽がかかりそうな
お姿に。。
くちがきけたら
この 罰当たりが!ばか者ー!!
って怒られそうだよ(笑)
でも
有り難く 隅から隅まで見させていただきました
同じく 動物が気になって 長時間は無理
海外行きたいけど(゚∀゚)
はじめまして!
こんにちは!
今日のヒルナンデスを見て遊びに来ました
業務スーパーは近所に3店舗、ビュッフェもあります。
一般の家庭ですが業務スーパーに週1~2回は必ず行きますよ。
ミイラ!
昨日!テレビで見ました。
凄いですよね。
ちょっと遠くて行くことはできないので、羨ましいです。
ただ…当方かなりのビビりなもので…興味津々ですが怖くて夜夢に出てきそうで…
((( ;゚Д゚)))
すあまちゃん 今晩はー♪
えーーーーー!!
見たかった!!!!
テレビでやってだなんて!!!
あとで探して ミイラ見てみたい!!!
すあまちゃん 大丈夫
ミイラより 目黒寄生虫館博物館の方が
よほど怖いから
怖さのレベルがちがうゼー(笑)
ミイラは何もしないけど
寄生虫は お尻から出てきたり
皮膚の中動いたり
あーーーっ 考えただけでも恐ろしー。。
ギョースー週2いけたら幸せだなぁ
スーは週1
近くにギョースー出来たらいいのに!
ビュッフェが近くにあるすあまちゃん羨ましー
こんにちはー!すーこさん。
いやー、私7日に上野公園にいたんですよー!谷中散策からそのまま上野駅まで歩く途中で。
秋らしくて素敵でしたねー。
ファラオの融合笑わせないで〜(笑)
今日のヒルナンデスも相変わらず楽しかったです!
また元気頂いちゃいました。
ありがとうございます!
はっさくちゃん 今晩はー♪♪
まじか!
もしかしたら すれ違っていたかも(´∀`)
ほんと
秋らしく 紅葉も綺麗で 素敵だった(o^^o)
相変わらず
動物園は激混みだったけどね!
ファラオの融合してる時
後ろの人が覗き見するから恥ずかしい(笑)
はっさくちゃんも
よかったらミーちゃんみてから
融合してみてYO!!(笑)