業務スーパー 激安工場直売所 巡礼の旅
文明堂・全菓ガトーシャトーで試食しまくり血糖値上昇中
in東京・埼玉

本日紹介するのは
業務スーパーとは”全く関係ない”お話しで
工場直売 激安訳あり品 アウトレット品を
買いに
高速使い 往復1万弱かけて行ってきましたー




最近 工場直売アウトレット巡りにはまり
少しでも時間があり行けそうな時は
カメラ小僧に運転頼んで出陣してるー

今回 お互いに午前中だけなら大丈夫そうだったので
4時起き 6時前出発!!
見事 都内で通勤渋滞にはまり(泣)
行きだけ片道4時間 かかって地獄だった

ですが!!
そんな苦労もぶっ飛ぶ位
3時のおやつは文明堂 最高

知ってる?
文明堂の工場も直売所もかなり沢山
色々な県に点在している事♡
スー子も片道4時間かけなくても
もっと近い店舗があるにはあるんだけど
それぞれ 置いてあるアウトレット品が違うっぽい

ほしい物リスト
○文明堂カステラのはしきれ
○文明堂カステラ巻の訳あり品
○文明堂バームクーヘンの訳あり品
これらが揃っていたのが武蔵村山工場

基本 文明堂工場直売は
正規品がメインで 割安に買え
アウトレット品も取り扱いありです
このお店の後ろには
大きな工場があるので 全てが出来立て

あったーーーーー⤴︎⤴︎⤴︎
これだけあれば 売り切れることもないし
何時に行っても買えそうだな

最高最高!! テンション上げ上げ⤴︎⤴︎
文明堂のカステラって
関東だとど定番なんだョー
昔の手土産と言ったら ひとまず文明堂 って感じで
贈答用カステラ巻は
20個入りで2600円↑↑
それが 無造作な袋に詰められ売られると
こーなる↓↓
二等品→10個で648円
半額だー!!

ですがー でーすーがーーーー
アウトレットの鬼
アウトレットのスー子は 半額位では喜びませんョ

しかーーし
文明堂工場直売 恐るべし あぁ〜恐るべし↓↓
ちょっと見落としがちな場所に
しれっと 破格の商品陳列

なんじゃこりゃーーーっ

贈答用1300円→二等品648円→訳あり378円
どんだけ値下げしてんのさ やっべぇ〜♡
ちなみに 1袋1袋 重さによって微妙に価格が
変わり販売されているので
もっと安いのもあるョー
訳ありバームクーヘン↑↑
これ超好きなの
周りをグレーズでコーティングしてあるので
外皮がシャックシャク
うんめっ マジうんめっ

正規品1キレ216円
訳あり品と同じ量の正規品ホール価格 1143円↑↑
どうせ 誰もいない部屋で
1人で食べるんだし
見た目なんてどんなだっていいョネ
美味しければ

いつも思うのは
売れてる店ほど 試食が豪快
幸せー めちゃ幸せー
安いもの買いに
時間と金かけて行ってるけど 幸せー

きめ細かくしっとり♡
普段気が向いた時 たまーに
カステラも自作することがあるけど
文明堂の様な 黄色い生地にならないんだョネー
何回使っても 白っぽくなるの 不思議

マスコットキャラのCM懐かし〜
猫だと思ってたけど 耳が丸いから白熊だったのかな?
焼き印付きどら焼きや
どら焼きの皮なども売ってましたー
まぁ テンション上がるほどの値段じゃなかったので
買わな買ったけど←安さの感覚麻痺
文明堂工場では
1ヶ月に2回だったかな?
窯出しカステラとゆー
釜から焼きたてホッカホカ プルンプルンの
カステラを販売してるらしーョー
タイミングさえ合えば 買ってみるのもいいかもネ♡


武士も 正規品と全く変わらネー
同じ味してるじゃねーか
でも
交通費かかるなら 普通に正規品 近くで買えるがな!
って言われた
分かっとるわい!つまらん事言いやがる

時間が押してたのでパスした工場があり
文明堂の隣に
歌舞伎揚のお煎餅会社の工場直売が

歌舞伎揚工場をパスしてまで
行きたかった工場はココ↓↓


先ほどの文明堂からそんなに離れていないので
2店舗巡ると楽しいョ
埼玉県入間市にあり
こんな細い道沿いに お店なんてあるの??
って思っていたら
突如大きな ケーキ工場が出現
コストコ入間店や
三井入間アウトレットも至近距離にあるので
買い物ついでに 全菓寄ってみて

販売されているのはケーキ ケーキ ケーーキ!
数えられないほどの種類豊富で
全て冷凍されています
下の段も有り これ又 違うケーキだったり↑↑
どう?凄くない??選べないョ(笑)
レーズンサンドもかなり大き目なのに激安↑↑
このショーケースが小さな売店に4個は
設置されてた記憶がある

ケーキのスポンジだって
まさかの100円(笑)
ほぼ無料じゃないか

近所にこのお店があったら
生涯手作りスポンジ焼くことはないな
多分だけどこのスポンジ
合計金額がある程度こすと無料でもらえるんだと
思ったなー
初めから100円出して買うつもりでカゴに入れ
会計したけど
スポンジ分は換算されてなかったから↑↑
ホテルのビュッフェ用に発注受けたりしてんのかな?
有りえないほどの商品と品種だもん
1個1個 重さ 味 値段が違うのでよく吟味して!
同じ味なのに 400円があったり500円だったり

以前に紹介した
千葉のケーキ工場アウトレットは
パックにぎゅーぎゅー詰めにケーキが
山盛り入っていて300円!!
ケーキそのものも実に美味しく
本当ならばトップシークレットにしたい程
お得な直売会

※1パック サンマルセン の300円ケーキのはしきれ↓↓
味も申し分なく 最高!!
ですが 毎週金曜 午後1時のみの販売
しかも 並ばないとゲットできない

時間の都合あわせるのも大変
行ってみたはいいけど売り切れの可能性もある
それに比べ
サンマルセン よりはお値段少し張るけど
年中無休で買え
売り切れる事も無いのでのんびり
じっくーーり選んで買えるので 

ただ
8月に行って買ったはいいものの
まだガトーシャトーの冷凍ケーキ
実食に至らず

なぜなら
大量に買った文明堂を食べとるから(汗)苦しぃ‥‥
なので
このケーキが美味しいのかまだわからない

皆さんなら何買う??
冷凍庫スペース問題もあるから
買えて冷凍分4P +冷蔵庫1Pよネー
選ぶの難い!
パイナップルクリーム
↑↑

近くにこのお店欲しい

あっ でも 激しく肥えそうなので恐ろしや

どのパックにも 賞味期限が無く
会計する時 初めて
お店の方が 当日消費のシールを貼り付けてくれるので
冷凍だし 賞味期限 あってないようなもんだネ

うまく凍ったまま持ち帰れば
解凍しない限り長く楽しめそうョ(o^^o)
どう?
見てるだけで買い物してる気分味わえてるかい
?

お店に入ったら カゴを持って買い物し
買うものが決まったら
作業場にいるお店の方に渡すと↓↓
いくら分のチケット買ってー!
って言われるので
セルフでお会計します
今回は1500円お買い上げだゼー



全部で1500円↑↑最高!!
パイナポークリーム はみはみ♡
100円で買えるスポンジだけど
サービスで無料で貰ってしまったやつ↑↑でかっ!
このガトーショコラは
裏から出して来てくれて
これもサービスでもろーた(笑)商売っけねぇー

あー幸せ
あーーーしあわせって お店を出た瞬間
また幸せが落ちてたョー↓↓見てこれ


まじかーい!!
ケーキであれだけサービスあったのに
外出て 茄子まで無料でくれるとは(゚∀゚)
ご丁寧に ビニール袋まで用意されてるし
高速代高くついたけど 面白かったなー
記憶に残る 工場巡礼だった
茄子の甘酢炒めにして 旨旨消費↑↑
今回訪れたお店は
いつ行っても この価格で買えるし
営業時間も長いし 行く価値あると思います

こんなに買っても
口から入って 尻から出て んーコになり
下水に流されちゃうだなんて 悲しい

食べ物の神様 感謝してます

いつもブログ見てくれてありがとう

あ”っ!!
そうだそうだ!!
9月から2ヶ月に渡って
業務スーパーのセール 開催しております↓↓
近日中にパトロールし
ブログに載せられる様にしますネー

おしまい
コメント
スー子さん こんにちは〜
悶絶しながら読みました‼︎ 特にケーキ_:(´ཀ`」 ∠):
私なら、ラズベリーショコラ、塩キャラメル、パイナップルクリームかな(*´∀`)♪
因みに、パイナップルクリームの下の写真にきんぴらごぼうと読めるケーキがあるのですが‥‥ものすごく気になります。
キャロットケーキみたいな物かしら?
こちらは台風の影響が出てきました。
前日に外回りを完璧にやったと思ってたら、ナスの手を取るの忘れてて作業し 今、中に入ってまいりました。あぶねー‼︎
これからピスタチオをポリポリしながらグータラします。
やっぱりそのままが1番ですね♡
でも、半分燻製にしちゃいました。ゴメンちゃい💦
お久しぶりです‼スー子さんお元気そうで何よりです‼
カステラ工場我が家から車で30分くらいで生けるのに、行ったことないです。近いと意外に行きませんね。
もう少し足を延ばすと、工場がたくさんある埼玉県三芳町にアウトレット何軒かありますよ。アウトレットツアーと題してブログでアップしてる方の見るとおもしろいです‼
でも、また高速代が、、、ですね。
スー子さん、こんにちは。
昨日、無性にバウムクーヘンを食べたかったの。
……… 悔し泣き。
お久しぶりです|・ω・)ノシ
地元の記事だったのでついコメを。
天野屋と文明堂はたまに行くけど入間のケーキ屋は全く知らずにスルーしていつもコストコ行ってました。調べて行かなければ!!
そして夏休みにスー子さんの情報を元に大洗行ってきました。めんたいパークのおにぎり最高!!那珂湊も最高!! んで帰りに半冷凍の焼き芋食べて帰って来たんですけど茨城って素敵!!
なので関東近辺の旅行記は個人的に毎回楽しみにしてます。
そろそろかなと期待してるんです。2018年度版のスー子さん的おすすめ商品記事が来るかなと。見た事あっても無難な物ばかり手に取り買い控える商品もあるのでおすすめだったら覚悟決めずに買えるかなと。そろそろ来るかな?
毎回のアップ楽しみにしてます
文明堂って関東でも定番なんですね~!九州土産だと思ってました。
(でも本場長崎の人は、贔屓の店が別にあるからあんまり買わないとか・・・)
私、九州生まれなもので、ひよ子饅頭も関東でいっぱい売られてて驚いたのです。
ケーキすっごいですね。
ひゃー、家でケーキバイキングやり放題じゃないですか。
パイナップルクリームおいしそうだし、チーズケーキと抹茶も欲しい!
うちの隣の菓子工場にも訳あり冷凍ケーキあるの思い出しました。
たしか・・木曜販売だったはず・・!久しぶりに行こうかしら。
業ス総力祭も行かなきゃですねー。
とりあえず生フランクとアップルシナモンジャム欲しいです。
スー子さんのパトロール記事たのしみにしてまーす!
いろんな県にあるって書いてあったから、検索したら、けっこう近いところにありましたよ
今日、早速行って来ました
プレーンとマッサージのカステラとカステラ巻きの3種だけでした
東村山の品揃えは、すごいです
カステラ食べたくなったら、また買いに行きます
冷凍保存したので、チビチビ楽しみます
いい情報ありがとうございました
スー子さん こんにちわ。
これ マジでパラダイスですわー
カステラ、何年も作ってないです。
そこそこ 「いい値段」しますよね。カステラ。
だから カステラは実家で貰ったのをいつも
紙の部分に付いてるものまで根こそぎ食べます
(⇒わかります?意地汚い・・・)
文明堂も好きですが GINSO というのを食べてました。
二級品であろうが もとは同じ材料!スー子さんの
写真 見たら カステラのクッションや~~ふかふかーー
ケーキ 迷いますねー。こんだけあると。容器入りなので
保存するのも大変かと思いますが、冷凍庫見るたびに「まだ
こんだけあるーー」って思いながら食べれる楽しみ?も(笑)
おまけが もう「売り物レベル」なのですね。埼玉はなかなか
遠いですが 行ってみたい~~。
うちの方にも文明堂のアウトレットありますが、行ったことない(汗)
業務スーパーの訳ありパウンドケーキで(笑)
総力祭やってましたね~
ポルチーニのチーズ買ってきました♪
シロークは2円しか安くないし(笑)
はじめまして
いつも楽しく拝見しています
今回は地元ネタだったのでいつも以上に楽しませていただきました
ガトーシャトーさんですが、正確には所沢市になります。
限りなく入間市には近いのですが…
すごさんおはようございます
カステラの 黄色気になります
私の想像ですが、
モルトエキスが入ってるのでは
と思います
ムーコさん 今日は(o^^o)
返信とても遅くなってごめんネ(>_<)
うん
間違いなく きんぴらごぼう(笑)
カメラ小僧が
買いなョー買いなョー って
猛烈にプッシュしてきたけど拒絶しといた(笑)
他にも
惣菜系のケーキがあった 忘れたけど!
ケークサレと思えば有りか??
ピスタチオを燻製ー♡
食べた事ない ピスタチオの燻製
ひたすらむさぼり食べられるネ(゚∀゚)♡
あこさん こんにちは(o^^o)
あこちゃん 返信遅くてごめんネ(T ^ T)
カステラ工場近いじゃん!!
めっちゃ近い 羨ましいなー
埼玉って楽しい所沢山あるネ(o^^o)
今すぐには行けないけど
巡礼したい♡
あっでもあこちゃん
カメラ小僧の車だから高速代払ってない(笑)
だっくすさん こんにちはー(o^^o)
前歯で年輪を剥がしながら食べるのが好き(゚∀゚)
いつか 特大バームを
だっくすちゃんの首にかけてしんぜたい(゚∀゚)♡
スー子さん!!!
今日サンマルセン行ってきました😍
場所調べたら自転車で行ける距離でびっくりです(笑)気合い入れすぎて一番乗りしてしまいました(笑)
パックに入ったの3つ、ガトーショコラ、プリン買いました!
1パックはもう私の胃の中です。。夕飯やめよ(笑)
スー子さんのサンマルセン記事見てから行きたくて行きたくて、やっと行けてもう最高です😍
業スーネタはもちろん好きですが、毎日のお料理や、果実狩り、直売所巡りのブログ大好きなのでこれからもお願いします❣️
ともきさん 今晩はー( ´∀`)
ジモピーなの!
いいなー
横田基地の祭りに行きたいー(゚∀゚)♡
でっかいステーキとかホールケーキ
ピザ 山盛り食べたい
めちゃ日本のアメリカ 行ってみたいの( ´∀`)
ともきちゃんはいったことある??
ケーキ屋行ってみて!
選べないョ 種類豊富すぎて
てか
夏休みーーーーー♡
なにそれ半冷凍の焼き芋(゚∀゚)
芋姉ちゃんスー子としては 見過ごせない!
あー食べたい焼き芋
七輪で焼き芋焼いてみよーかな(笑)
クソ暑くて死ぬかなー
2018オススメかー
オススメあっても 直ぐに忘れちゃうんだなー
スー子ってば脳みそのシワが浅いから(゚∀゚)
こんなにレポしてるのに 思い出せない(泣)(笑)
ブログ見返して そのうちまとめるから
待っててクリー( ´∀`)
もなかさん 今晩は〜( ´∀`)
ど定番ど定番!!
文明堂もひよこも ど定番だョー
親戚の集まりに行くと100%あった(笑)
あと 黄色い缶の鳩サブレー
ひとりケーキバイキングしてる
武士 甘いものそんなに食べちゃダメだから(゚∀゚)
もしかして最近 スー子氏太ったかも
Gパンのボタンがきっつーー(泣)
もなかちゃん総力祭行ってきたかなー?
冷凍生フランク買ってきたョー
あと
アップルシナモンの横のカシスジャムも(o^^o)
安くて幸せー( ´∀`)
Hapiness-foreverさん 今晩は〜( ´∀`)
ねぇー!!ねーっ( ´∀`)
Hapinessちゃんも間違えてるー(笑)
志村けんの要素が強すぎて
武蔵村山なのに つい 東村山 って
言っちゃうんだなーこれが(笑)
スー子も会話していて
つい 志村が脳内に侵入しちゃって
東村山って言っちゃうのー( ´∀`)プププ
カステラ巻きの
巻きだけ食べて カステラあと食いするのが好き(゚∀゚)♡
たわわさん 今晩は〜(o^^o)
知らなかったョー 初耳!GINSO!!
おシャンティな名前( ´∀`)食べてみたい
そうなの
カステラってシンプルな材料のくせに
強気の値段ョネ!!
生クリームだってついてないのにさー
ただのスポンジのくせに 高すぎ(゚∀゚)
カステラのザラメ部分が好きです♡
たわわちゃんと 同じー(笑)
冷凍ケーキ
沢山あると 大切に食べないで
豪快に食べちゃうからさ
大量に買うのも考えもんだな(゚∀゚)
でもいちど このケーキの楽園に行ってみてもらいたい
スイーツビュッフェ 1人分の価格で
ここのケーキ買って帰れば
お家食べ放題出来るョー(笑)
みみさん 今晩は〜( ´∀`)
そうだネ!
みみちゃんちのほうに文明堂ある(o^^o)
1番有名な文明堂のアウトレット店じゃない?
窯出しカステラ食べてみたい
シローク買ったョー
2円しか安くないけど つられてかってもーた(゚∀゚)
最近お気に入りのチーズは
ポルチーニチーズの近くに売ってる
縦長で小包装の日本のチーズで
枝豆味と生ハム味がイチオシ( ´∀`)
ななさん 今晩は〜( ´∀`)
うわぁ( ´∀`)嬉しいー⤴︎⤴︎⤴︎
このブログお初じゃなかったのかー
いつもありがとう ななちゃん(o^^o)
ガトーシャトーは所沢だったのネ
昭島 入間 所沢 あの辺り入り組んでるのかな??
沢山大型店舗あって 住みやすい街だネ(o^^o)
羨ましいョー♡
ななちゃん初コメありがとう
これからも仲良くして貰えたら嬉しいです( ´∀`)♡
主婦の試食王さん 今晩は〜( ´∀`)
でしょ!でしょ!!
自作したら あんな黄色にならないョネ
卵が黄色かったとしても
焼いたら 色抜けちゃわない??
ふむふむ(゚∀゚)
モルトエキス⁈
なんだろ 発色良くなるのかなモルトエキス使うと
黄色いカステラの方が美味しそうに
見えるョネ
卵沢山使ってるように見えるし!
カステラ食べ終えたから
久し振りに作ろうかなカステラちゃん(o^^o)
13シルビアさん 今晩は〜(笑)
まじー(笑)
チャリで行ける距離なのー!!
最高最高(笑)
でも今日も暑かったでしょ
1番乗りは結構待つョー(゚∀゚)
待った甲斐あって良かったネ
プリン買ってみたいなー
羨ましい(o^^o)
ケーキは パツパツにはいっているのや
隙間あるの
よく吟味したー(゚∀゚)??
また参戦したいサンマルセン !!
シルビアちゃんが好きな直売ネタ
もう一つあるけど
最近このネタ多すぎるから 少し寝かせてから
記事書くことにするー(笑)