業務スーパーの商品をレポートするブログ旅行編
超弾丸!
朝食バイキング日本一を受賞したホテルに泊まる旅
in北海道 函館 1
本日紹介するのは
業務スーパーのお話とは無関係!
トリップアドバイザーで過去何度も
美味しいホテル朝食バイキング1位を受賞した事のある


に 武士のお誕生日祝いで行ってきたどーーー

さて
今回の旅は前回夏に
札幌旅行を旅した際 函館旅行も申し込み済み
ついこないだまで 猫のタミちゃんが危篤だったし
旅行どころじゃない!!!!!
と
思っていたのに 超回復してくれたお陰で
ほぼ 24時間の旅 満喫してこれました
タミ最高!!

そして 面倒見てくれたカメラ小僧 ありがとう
凄いョ今回のスケジュール(笑)
成田7:50→函館9:25
函館10:05→成田11:40
午前中出発して翌日の午前中に帰宅

しかも
朝食バイキングを食べ帰りの便に間に合わせなきゃ(汗)
バニラエアって函館まで1日1便しか運行してないから
超弾丸だわー
※バニラエアのチェックイン注意点
バニラエア旅の48時間前からウェブチェックイン
が可能です
しかーーーーーーーーーーし!!
ここ注意ネ

スマホを使っただけじゃ不可能なのョ
パソコン上でウェブチェックインした後
プリンターで印刷↑↑
画像の用紙をプリントアウト
当日絶対に忘れずに持って行くべし↑↑
しかも まだ しかも って話しが続くけど
往路 復路 それぞれが48時間前にならないと
チェックイン出来ないとゆう 効率の悪さ(泣)
これって 1泊2日の人はギリ 自宅で
往復チェックインしてプリント持参できるけど
それより長い日程の方は
帰りのチェックインは 旅先で
パソコンとプリンター借りなきゃ出来ないんだョ
何とも馬鹿らしい

経験上 ジェットスターは
スマホで48時間前 ウェブチェックイン可能
チェックイン後自動的に
登録したスマホにQRコードが届くので
搭乗する際にかざすだけでOK
往路の48時間前になると復路もチェックインできます

あー馬鹿らしい 何とかならないのかなバニラ
2人分だと用紙4枚も忘れずに持参しないといけない

て 事なので
バニラエアエアのチェックインは注意ネー!
近い!近すぎる函館!!
高速使って山梨行くより函館の方が早く着く

函館空港でレンタカーを借り
函館駅前にある市場へ来ました〜⤴︎⤴︎
外にも市場内にも たくさん食べるお店があるョー
この★どんぶり横丁★内にある↑↑


あったーーー!入って2軒めにあった♡
朝飯抜きで我慢してたんだ♡
函館はまだ一度も訪れた事のない地なので
どのお店が美味しいのか分からず
ネットで調べに調べ 茶夢にしたけど大正解だったョ
ここにある丼に他のネタを追加してもいいようなので
武士は 松前丼に本鮪追加
スーは うに丼
どう⁈ 松前丼 旨そうじゃない??

イクラ+イカ+マグロ マジ最高ーーー!!
空きっ腹にきっくぅ〜〜〜!!
ウニが濃厚で味が濃い
マジでLCC様様ですな
旅費浮いた分

食で満喫できて幸せ
そんでもって
茶夢のサービスがなかなか凄く↓↓
韓国かョ⁈ってほど
サービスで小皿おつまみが出されます↑↑
これには武士もびっくりしてた
それぞれほんの少量だけど
白米のお供に十分な量で 白米大盛り必須
どれを食べても旨い

茶夢はとりわけ繁盛店だと思う
スー子達はタイミング良く 2人入り待ちで済んだ
けど
その後続々とお客様が並んでたくらいだしネ
他のお店は 満席ではなかった
自宅で使う カツ丼のどんぶり あるでしょ
あの器のサイズを想像して行くと
ガッカリするかも知れないなー
小学生用位の大きさだから
初めから ご飯大盛り!って頼んだ方がいいネ

イカ刺しや焼き魚も美味しそう!
周りは五色丼率高かったョ
インスタ映えしそうだしネ
うに丼 地味すぎる‥‥いいのいいの 茶色い物は美味しい法則♡
追加でタコ刺しオーダー↑↑
やっぱり凄いな北海道

旨い食べ物しかなくて 道民幸せ者めーー!!
腹いっぱい 茶夢最高⤴︎⤴︎
お会計時に 駐車券を見せると
1時間無料券をサービスしてもらえます
この時
車の中に駐車券を置いてきちゃって
「駐車場の名前わかれば券を渡せるので
一緒に駐車場が見えるところまで
私も行きますネ!」 って お店の方が
めちゃめちゃ親切で2人して感動

お店混んでるのに もてなし力半端ない

次に向かったのは 駅ニ市場
函館駅前は市場が詰まってて 楽しすぎるョ
ここでやりたかったのはコレ↓↓
イカが不漁で お高くなりましたわネェ(泣)
でもやりたい!釣りたい!美味しく食べたい!!
イカ釣りといっても 浴槽みたいなやつに
放流されたイカの耳に針を引っ掛けて釣り上げるだけ
なんだけど(笑)
しかーーし!! 激混み長蛇の列
お客が次から次へと来るので
客さばきが雑で ちょっぴりシラケちゃったのさー
流れ作業的で んんん〜

どんどん釣らせて 空いた席へ
釣ったイカも流れ作業のようにさばきまくり
スー子にはこのお店は合ってないと退散
イカ 食べたかったなー
九州弾丸 呼子のイカ食べる旅の時も
活イカ食べられなかったから
函館の活イカ 食べたかったなー
と悲しむそぶりして めっちゃ釣ってる人
↑↑

なんだ なんだ
駅ニ市場内だけかと思ってたイカ釣りの店
外出てぷらぷらしてたら
イカ釣り場 至る所にあるではないか!
後で場所 紹介するけど このお店最高

道から1番奥まってる所にあるから分かりにくく
お客0人 待ち時間0分(笑)
待たなくて良いのもポイント高いけど
1番 この店で良かったーー

と思えた点は 働くおばちゃま方

気さくで話しが面白く 心が温かく
また函館に来たいと思わせてくれた人達!
函館のイカは 鳴きイカと呼ばれているだけあり
リアルに初めてイカの鳴き声聞いたョ
きゅぴぃ〜 きゅぴぃ〜 って鳴くんだから
たまげた!!
イカも必死でさ
どうにかバケツから逃げ出したくて
身体を伸縮させてジャンプしようとしてるの(泣)
あぁ 今から君を‥‥
ここからは 悲しみのイカ捌きなので
打たれ弱い方は見ないでネ(泣)
では 美味しそうと思える方だけどーぞどーぞ↓↓
これから デパートにいる
凄腕包丁売りの様な語り口で
どんどん器用に捌かれていきます↑↑
ぎょえーー(泣) 生きたまま(泣)
ここのお店の方が 駅ニ市場のイカ釣りより
値段が高いけど 全然イカが大きいし
駅ニは足は食べさせてくれないんだってー
人が多過ぎて 面倒くさいから省いてるのかな?
来たからには 足も食べたいからラッキー

と
そんなこんなしてるうちに
君はひとまずここで待っていなさいと↓↓
下半身君はお皿で待機(泣)
見てないと
お皿から ウニウニしながら脱走します(泣)
イカ「 シュッ」!!
イカ 「こっち見るなー!上半身返せーー!」
屍と化した 上半身君↑↑
あっと ゆーまに
綺麗に捌かれて↑↑
見て見てコレー!こんなに透き通ってるんだョー
綺麗でしょ!!見てみてーー
って
凄腕実演付き イカの捌き方が楽し過ぎ(笑)
イカ1ぱいで ここまで楽しいと逆に申し訳ない気がしてきた
その実演風景を見ている↓↓
じっと見つめる下半身のイカ君(泣)切な過ぎる
とどめをさしてあげられずにゴメンョ(泣)
頭切り落とされてるのに生きてるなんて
どうしたらいいのさ(泣)
ここまで細く調理されたら
アニサキスも死んでるな
安心して食べられそうだ

おばちゃまが
イカ!もうちょっと頑張れ!
踊れるか??
包丁でツンツンすんだ
↑↑

すると イカ即座に反応
イカ 「無礼者〜〜拙者に触るでない」!!
イカ 「さらばじゃ 皆の者‥‥」
そして彼は こうなりました↓↓
うまそーーーーーーーーっ

皮・背骨・クチバシ以外全て食べさせてくれた

身が透明でコリッコリ
今まで食べていたイカは何者だったのか?
肝なんてウニにも勝る旨さで
この肝を醤油にといて肝醤油にし食べると格別

こちらのお店のおじさまが
イカをプレスし↑↑
出来立てホヤホヤのコレ↑↑
イカ刺し食べて話してると
どんどん コレ美味しいから食べなー
と
何度も何度もくれるから 腹いっぱい

なにこのサービス 商売っ気無くて超好きだー(笑)
奥のイカの看板が目印で
店名は 新鮮喰味 と書いて しんせんぐみ
※やっつけな名前だなー(笑)
うに丼で有名な むらかみ↑↑の
横の道を入った1番奥のお店です
ちなみに むらかみで うに丼食べたかったけど
素敵なお値段がするので
茶夢にしましたー

世の中金なのネぇ(泣) 金欲しい(泣)
1人だけ沖縄じゃね?って格好の人がいます

武士函館滞在中 ずっとこの格好
歳とると皮膚おかしくなるのかな(笑)
野菜や海藻ブースなんかもあり
地元のお婆ちゃんが各々の商品を並べ
売っていて プルーン買って
食べながらうろうろしたり
武士はお婆ちゃんから ガゴメ昆布を
大量に買ってるから
スー 「何すんの?この大量の昆布
」

武 「お婆ちゃんが俺は何もいってないのに超値引いてくれて」
武 「更に もう一つ買うと 1個おまけしてくれるってゆーから
沢山買った」
今 この家に ガゴメ昆布が6袋ありまーす



でも
人に配るってゆーから 任せてあるけど(笑)
函館駅前から徒歩2分で行けちゃう市場なので
絶対に迷う事なし
じっくり見たら 半日潰せそう

美味しい海鮮丼に親切な店員さん
イカのお店では函館訛りで面白く こののおばさま方
全員素敵な方ばかり!
最後の決め手は 地元のガゴメ昆布お婆ちゃん

武士
まだ函館はここしか行ってないのに
どっぷり函館の魅力にハマっちゃって
ずっと 函館最高!!って連呼してた

次に向かうは


スー子的に 函館旅行で1番感動した場所
親も連れて行ってあげたいなーって
行った時も 今画像見てもそう思う↓↓
トラピスト修道院に延びる一本道
この道の突き当たりに修道院はあります↑↑
普段
花より団子のスー子ですら感動する景色で
ヨーロッパと見間違うほど
日本とは思えない素敵な風景


トラピスト修道院で作られた
クッキーやキャンディー
トラピストバターなどが売られていて
もちろん 空港や駅でも
トラピスト製品は買えるのだけど
ここに行かないと買えない限定品や
ここに来たとしても期間限定で食べられない時もある
ソフトクリームを求め是非

発酵バターのトラピストバターを
ソフトクリームにもコーンにも使っていて
添えられている
トラピストクッキーをスプーン代わりにして
食べるんだョー

武士は
人生で食べたソフトクリームNo.1だ!
って褒めちぎってた
濃厚でズッシリ クリーミー
コーンがワッフルコーンでバターの風味が超する
これで350円って良心的とゆーか
儲ける気は無さそう
例年だいたい
4月末〜10月末 9時〜17時 営業みたいだから
行くとき確かめてから出かけてみてー
ちなみに 白いバター飴は
空港で買えるけど
茶色の飴は売店限定商品です

トラピストバターは成城石井で買ったことある
要冷蔵なので 買うなら空港か成城石井でいいと思う
あっ!安く買うならここで買うのが1番安いョー
スーはお土産に
限定バター飴とトラピストクッキー♡
フランスから来た修道士達がこの地を訪れ
修道院を創設したので
クッキーの味も日本っぽくないの
外国のクッキーの味がする 旨旨♡
売店横の駐車場に停め
急な登り坂を登りきると↓↓
厳律シトー会 灯台の聖母大修道院
別名 トラピスト修道院↑↑
なんと こちらの修道院は
日本初の男子修道院なの スーさん無知だから
男子修道院がある事さえ知らなんだ

訪れた時もそうだけど
普段はかたく門が閉じ
一般の世界と隔離され 厳かな雰囲気だった
よろしければ 院内の見学もできますが
男子限定ですので

もちろん予約し申し込むのは
ネット予約とかではなく 往復葉書で

お土産を買ったりソフトクリームを食べたり
外観だけだけど 厳かな修道院を見られて
十分なのだけど
更にここから徒歩30分の所に
カトリック巡礼地として有名なフランスの


熊が出没するかもって ビビりながら
山登りしてきたゼー
行く前はなめてたけど
実際歩いてみると 軽い登山だなー(泣)
ゼーゼー言いながら後半あるいたもん
シトー会の事調べてみたら
かなり戒律に厳しく 派手なことをせず
働く事で布教していったらしいネー
着ている服見たら 質素な白の木綿の様な
修道服だったし
なんと!
朝3:30起床
祈りや 仕事など
夜20:00就寝

食事中は沈黙し手話で意思疎通!
荒野を開墾し 酪農なども始めたんだネ
最近 馬鹿すぎて
どんな親に育てられたのか見てみたい!って思う
どこぞの大学の性犯罪者やろーは
出所した後
男子修道院に行って魂を磨き直してこい

まじでそー思う
それか 性犯罪者だから
チ○チ○ にアロンアルファ塗ってもいいかな
魂を磨き直せ!開墾しろ!開墾!!
途中 セメタリーがあり
男爵いもを作った方のお墓もあるらしいョー
てか
この一帯 街灯無いから夜中恐怖だわー
薄暗くなるだけでも恐怖なので
行くなら早めがいいかも

こんなに歩いているのに
誰ともすれ違わず いい季節なのに人がいない

車が無いと無理な場所だから
観光客もわざわざ来ないのかもしれない
今ちょうど紅葉の季節なので
訪れないのは勿体ないョー
見てョこれ↓↓


紅葉 真っ只中でした
寒くもなく お天気も良く 気持ちよすぎ
最高だゼー函館⤴︎⤴︎
津軽海峡と トラピスト修道院が
パノラマで見渡せます
来て良かったー 景色で感動

ここまでブログお付き合いありがとう(泣)
ほぼ24時間の旅なのに
画像ありすぎて前に進めない

肝心のラビスタ函館の朝食も
明日書ければ良いかなと思ってます
夜ご飯は ジンギスカンで
↑↑

それではまた明日〜おやすみー(o^^o)
いつもブログ見てくれてありがとう

コメント
おはようございます。
イカちゃん〜。グ、グロい(-。-;
日本の踊り食いという食文化だけは理解できない‥。でもイカ刺しは美味しそうです。
朝食レポも楽しみにしてます(╹◡╹)
スー子さんの旅レポやバイキングのレポ見てると行きたくなってしまいます!
業務スーパーで10/26〜11/4大感謝祭みたいです。少しセール品が増えてました。
函館サイコー!スー子さんのブログサイコー!武士様オメデトウゴザイマス!
今すぐ函館に行きたくなりました。私は計画立てるの苦手だし、コミュ力もないのでこんな素敵な旅にならない気がします…
スー子さんと一緒に行きたいです゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
イカ美味そうですねぇ。よだれが出ます。
これは日本の文化なんだから虐待とか外国から言い掛かりをつけられてもネェ・・・
次回のバイキング編も楽しみにしています。
回復は順調で仕事復帰もしました。
食事制限はありませんが薬の関係で酒類が一切禁止です(つд`)
仕事があったので池袋はいけずじまいでした。
(´・ω・`)チョコハライッパイクイタカッタナァ
かけあし弾丸ツアーなのに
内容盛りだくさん
読んでるだけで満足しちゃいそう
いややっぱり行きたい北海道
武士、お誕生日おめでとうございます
スー子さん、こんにちは(^o^)
私道産子でして。北海道にもよく来てくれて嬉しい。
北海道広いからなかなか函館まで行けない。(悲)車だとメチャ時間かかるんですよね。飛行機で東京行くほうが近い。
私もスー子さんみたいに安いチケットで道外に出て食べ歩き弾丸ツアーやりたい。
子供小さいと目的地がどうせなら連れて行ってないディズニーにってなり、そうするとメチャハードル高くなり、出産してから道外に出られてません。
若い時は無茶して函館行ってたな〜。懐かしい。市場に行きたくなりましたよ。
市場は観光客相手に高め設定の商売け丸出しのとこ多いけど、スー子さん行ったとこみたいな良心的なフレンドリーなとこもあるんですよね。
小樽にお越しの際は三角市場で海鮮丼、オススメします。泊まったのはあそこの宿かな〜?
次回も楽しみにしてますね〜。(^_-)-☆
くっくさん 今晩は〜(o^^o)
私も 口パクパクしてる横で
お刺身食べられない(泣)イカ食べたけど(笑)
調理人の技術が 神業すぎるのかネ??
切り刻んでも生きてるって ‥‥残酷
ギョースー非公認大使なのに
大感謝祭知らなかったーーー(°▽°)
くっくちゃんから教えてもらわなかったら
行かずに終わるところだったョ
ありがとう(゚∀゚)♡助かったー(笑)
白黒ぱんださん 今晩は〜(o^^o)
函館サイコー!!
パンダちゃんもサイコーーー!!
嬉しいョ 記事にした甲斐があった(泣)
好きなことの計画は率先して立てられるけど
日常の生活は計画立てるの超苦手(°▽°)
弾丸旅行なら任せて(笑)
ぼるしちさん 今晩は〜(o^^o)
イカを1ぱいずつ 安楽死させてから
調理となると かなりの手間暇だネ(泣)
北欧ならイカでもやりそう
ぼるしちさん
体調 順調に回復して良かった!!
お酒禁止 健康の第一歩(笑)
辛いけど我慢してー(o^^o)
あら♡チョコレートダメだったか残念
忘れなかったら来年また
お知らせするネ(笑)
主婦の試食王さん 今晩は〜(o^^o)
おぉー!!
武士におめでとうコメ ありがとう(´∀`)♡
本人は
誕生日なんて嬉しくねー って言ってる
ぜひ試食王ちゃんも北海道行ってほしいなー
ちびっ子いると計画大変だけど
家族旅行に北海道いいと思うョ!
ななっちの母さん 今晩は〜(o^^o)
どの辺かな ななっちちゃん(´∀`)
スー子のおばあちゃんちは月形って所
あと
旅行で北見も行ったことあるョー
小樽はオルゴール館でドレス着て写真撮った記憶ある(笑)
きになるなー
無茶して函館って(笑)
どのくらい遠い場所から行ったんだろ!
小樽行くときは三角市場覚えとくネ(o^^o)
道産子サイコー
北海道超さいこー!!
私の書き方の問題だと思いますが、在日外国人だと思われた方がいるようですが私自身も私のご先祖様も国籍は日本です。
韓国人や中国人の中でも犬食に否定的な方がいるように、踊り食いという日本の食文化に否定的な日本人もいるだけです。
ただ、スー子さんも観覧の注意勧告してましたし、お店の方が私の前回や今回のコメントを読むと不愉快だったとは思います。
申し訳ございません。
くっくさん 今晩みー(o^^o)
くっくちゃん今晩はー(´∀`)
ぎゃーー 何々???
なんでくっくちゃん謝るのさ!
スー子なんて
お店の方本人に 酷い!!可哀想!!!
見てらんないョー(泣)
と言いながら
ちゃっかり真顔で画像撮影してましたー(゚∀゚)
お店の方も なんでョー♡なんでなんでー♡
って
面白おかしく対応してくれたしネ
対面して話せば 誤解起きないけど
文章だけって お互い行き違いあるから
難しいなーって スー子も思うョー(o^^o)
ぼるしちさん たぶん
くっくちゃんを指して話してないと
私は思ったの
だから 何も謝る事無いくっくちゃん!!
てか
踊り食い ひどい!可哀想!!
と
散々文句たれて調理の邪魔してたのに
うんめ!
って言って 無心に食べてるスー子が
1番やばいから(笑)酷すぎるやつだ(゚∀゚)♡
なので
本気で他人の事否定してくる輩がいたら
スーさん 出て行って パンチくらわせるので
大丈夫!!
お互い行き違い(o^^o)
気を遣わせちゃってごめんネ(o^^o)