業務スーパーをレポートするブログ番外編
へそまがり日本美術・禅画からヘタウマまで
どこまで本気なのか!?in 府中市美術館
本日紹介するのは
府中市美術館で開催されている
へそまがり日本美術を拝みに行って参りましたー⤴︎⤴︎
今回のアートは凄まじい破壊力(笑)
へそまがり美術とありますが
スー子が勝手に命名‥‥‥ジワる展

マジで 見れば見るほどジワりました
東京都府中市に行ける方に
とーっても オススメしたい

さて問題
このアート作品は
なんの絵で
誰が描いた作品でしょーーぉか?↓↓
やばいっ

スーは 初めて見た時↑↑
子供がハロウィンの格好をしているように思った(汗)
正解は
第三代将軍 徳川家光の作 兎図 (笑)死ぬーっ(笑)
上様のアート ジワるーーー(笑)
全体的にホワッとふわっとしてるーー!
これ 絶対に説明が無ければ
ウサギだとは 誰も思わない

切り株に佇むウサギちゃんのえ
何度見ても ジワるなー↑↑
当時 上様の絵を見て
笑いを堪えられず 打ち首になった人いないのかなー
スーが家臣なら殺されてるな

この家光以外に
第四代将軍 徳川家綱の作品もあり
この家系の破壊力はヤバすぎ(汗)
さすが殿様だけの事はあり
最高級の軸を使っているだよネー
それなのに‥‥肝心の絵が‥‥マジ天才(笑)!!
禅画も沢山あり
有名な坊さんが
教えとともに絵を描き残しているんだけど
絵の画力が凄すぎて
教えが全く頭に入って来ず(゚∀゚)
ちなみに 描かれている動物は虎です↑↑
仙人が虎に乗ってる図↑↑
1番右端の これ↓↓
子虎‥‥酷っ(゚∀゚)♡
画風が 漫画のカイジ書いてる人みたい↑↑
さて 第2問
これは なにに見えますかー?↓↓
ピュアな心で見てみてー
クククククっ(笑)
葉っぱ持った 何かなのは間違いない(笑)
正解は↓↓
カエル相撲の 蛙の行司さん

この絵全体を見れば なんとなーく 何者かわかるけど
単体で見たら さっぱり不明
ふにゃふにゃした蛙が 可愛いョネ!
小さな命を慈しみながら描いているのが伝わる♡
もはや異星人

伊藤若冲が描いてるんだョー↑↑


明治時代までの日本の画家達は
見たままの画像をどう絵にするか競っていたのに
大正時代になり
初めて日本画家がルソーの絵を見て驚愕したらしい
‥‥「マジか‥‥こんなのアリかっ」 ってネ

その後 の日本の絵画では
わざと下手に描くのが大流行したんだってー↑↑
だんだん ジワってきましたかー??
次に紹介する作品は
個人的に 最上級でツボ
ジワリ度90!!↓↓
(爆)(爆)(爆) 腹痛い‥腹痛いョー 助けてー(笑)


なんとも頼りなさげな ヒョロッと長い棒が(笑)
シュールすぎ

描きたくても こんな絵 描けない
腹痛い腹痛い

がーーーっくし してる鶴にしか見えないんです

この構図をわざわざ選んで描く
常識を疑い 平凡さを超える力ーー! 天才!!
さてさて
今宵最後のジワり度100%はコレ!!
↓↓
じわるーーーーーーっ

恐ろしくジワるし
薄気味悪すぎて 後味悪っ(笑)!!
これ見た時
ロックバンドKISSの
ジーンシモンズ の素顔にしか見えなかった

100%ジーンシモンズ ョネ
双子のシモンズ兄弟(゚∀゚)♡
ブログでは
上様の兎図しか 載せられなかったけど
府中市美術館に行けば
家綱も家光ももっと沢山見られます
‥‥鳳凰とか‥木兎とか 最高なやつ沢山!!
今回の展示は
前期後期にわかれ
展示内容が変わるそうです
それから
300円で音声ガイドを付けられるの

ここはケチらず ガイド付けてみてー!!
音声にしかない 面白エピソードが満載で
初めて美術館でクスクスしながら 見て回ったョー
府中市美術館のサイトでは
沢山の作品案内が添付されていて
遠くて足を運べない方でも
少しは楽しめるから見てみるといーかも↓↓
あっ!
最後に これもジワったんだった!!
↓↓
凄すぎる曲芸(笑)(笑)(笑)マジかー(笑)
見事じゃなくても
綺麗じゃなくても
自分は自分のままでいていーのか

絵の解説も面白いけど
禅の教えも ガイドだと詳しく聞けて楽しかった♪♪♪
良かったら行ってみてネ



いつもブログ見てくれてありがとう

※明日武士パパ切腹じゃー!頑張れ おじじーー!!
コメント
こんばんはーっ★★★
※遅くにそめんなさいです。。
スー子さんファッション★
キレイ系大人カジュアルでシャレオツ★★★
★へそまがり日本美術★
昔の方が描いたとは
思えない画伯っぷりですねーっ!!!(爆)
このセンス…すご過ぎる…(笑)
描きたくても描けないっ!!!(爆)
昔の方々が自由に絵を描いたように(笑)
わたしも自分は自分のままでマイペースに
ですね!!(←無理やり自分話をねじ込むヤツ…汗)
ヤンお姉様…
大変な生活をされていたんですね…
わたしも少しづつ
マイペースがどんな感じか
わかってきた感じです★
知らないうちに無理してたりするので
気づいた時にマイペースにもどしてます★
マイペースにスー子さんのブログを
さかのぼって読ませていただきますです★
※読むのも遅いんですよー。。
★へそまがり日本美術★
行きたいけど行けないので
へそまがり日本美術の
ウェブページ発見したので
見てみます★
※いつも謎なコメントでごめんなさい。。
うさぎもカエルも分すんなりわかってしまった私(笑)
ですです、息子一切文句言わず。
高価なものを買ってくると安い方で良いとすら言います(笑)
焼きプリンよりプッチンプリンのジェネリック、みたいな。
それでも今までで1番美味しかったのは元町フードフェアの霧笛楼らしいですが…(←高い)
調べたら免許、発行は年号だけど有効期限は西暦になるんだとか。
スー子さん、こんにちは、再び。
これ、本気で見たいです。
普通に好き。
曲芸の絵、ほしい。
字がひどいね。絵は好き。
ラインのスタンプにして欲しいなあ。
私もこーいうの大好き!!行きたい!!じわるわ!
いーなー!スー子さんこういうの近くでやってて笑笑
私も打ち首になるタイプです。笑笑
ヘルシーさん 今晩はー(o^^o)
うんうん!そうだョ その通り!!
マイペースが一番だし
自分が1番生きやすい方法がベスト(´∀`)
他人の人生じゃないから 好きなだけマイペースがいいと思うな
スーさんも武士も 呆れるほど自己中だしネ(笑)
へそまがりの巨匠たち マジマイペース(笑)
自分を貫くあたり 尊敬しまくり♡
ヘルシーちゃんはヘルシーちゃんのペースで大丈夫!
謎のコメントも大歓迎です(o^^o)♡
みみさん 今晩はー(笑)
毎回この親子は当ててきやがる(笑)!!
チッ!!
今回は更に難易度上げたクイズ載せた!!
これは流石にみみファミリーでもわかるまい(°▽°)
あっ
息子 そこは みみ作の料理って言って欲しかった(笑)
みみさん 今晩はー♪♪
そーうなんだ!
実は 同じく数ヶ月後に免許の更新なの
全く運転しないので
もちろんゴールドだぜー(笑)
だっくすさん 今晩は(笑)
そうでしょ!!
凄すぎる曲芸がツボだなんて 素敵(笑)!!
あれ
この世界の重力を完全に無視してるョネ(笑)
女の人が足だけで
樽に入った人間を回転させられなくない(笑)(笑)?
しかも着物 おっぴろげ(笑)
美香子さん 今晩はー(笑)
特に家光って短気だったみたいだし
打ち首どころか
血族まとめて斬首されちゃう(笑)
この巻物を藩主は
家宝として大切に大切に代々受け継いでいくんだョ(笑)