業務スーパー 冷凍なめこ 500g 中国産
購入時価格 258円
本日紹介するのは
業務スーパー 冷凍なめこでーす
巨大ななめこ♡
大きいと歯ごたえがあって旨いネ!
シースー↑↑なめこの軍艦巻き
貧乏くさいとゆーなー(笑)
イクラやウニの軍艦巻きを食べたいけど
わたくしは 茸だョ!茸軍艦!!
なめこをナメんなー旨し
昔 どっかの寿司屋で食べて以来
たまに作るの
それは軍艦巻きだったけど
手巻きにして食べても美味しいんだョー
ぜひ 興味があったら作ってみて♡
巨大ななめこ↑↑
きのこの山のお菓子より大っきい!
普段 お味噌汁に入れる
真空なめことは えらい違いのサイズです
まだこの時点では ヌメリは無し
少しのだし汁にナメコを入れ
醤油・酒で煮る
ただそれだけ
砂糖は入れずシンプルに
煮てるとヌメリが発生し
マグマの様に沸き上がってくるので要注意!
里芋の煮物もこーなる↑よネ!気をつけてー♪
知り合いのアメリカ人曰く
ナメコはスライムで怖い(泣)だそうです
筋トレしまくりのでっかい図体してるのに
ナメコ見せるだけで逃げる
確かに
こんなヌメヌメしているキノコ
食べ慣れない外人は毒キノコって思うかも(笑)
変な液出てるーやべーって(笑)
作り方のポイントは
海苔がしなるので
海苔は酢飯は冷えてから巻く↑↑
スーは手巻き用海苔を3等分にしたけど
大1枚なら6等分が丁度いい感じ
軍艦の具になる様な素敵な食材が無く
コーンマヨでちぇーーっイクラが食べたいなー
剛力彩芽ちゃん 羨ましいなー(゚∀゚)♡
食べ応えがあり 大きなナメコは旨い!
しかし
軍艦には 大き過ぎて入れづらいし
ナメコが逃げ惑って手間かかった
うーむ‥‥シースーで使うなら
普通サイズのなめこの方が扱い易いな
これは
お味噌汁や炒め物にむいてるネ
ギョースーの巨大冷凍なめこは
常備しておくのもアリな品♡
オススメ度
コメント下さる方から教えてもらった
フライドオニオンの使い方で
マジでこれ↓↓優秀なの!!
作業時間 1分カレー
煮込み時間はカウントしないから すまぬ!!
材料は フライドオニオン・肉・カレー粉
鍋の中に骨つき肉を入れ
塩胡椒と好みでチューブにんにくを入れ揉み込み
水とフライドオニオンをぶち込み 煮るだけ
飴色になるまで玉ねぎを炒める必要も
野菜を刻む必要も無し!
全てフライドオニオン1つで省略ョー!!
ポイントは
コクが必要なので 骨つき肉がマスト
コトコト煮込み
ギョースーのカレールーを入れ
好みで黒胡椒を入れたり 適当に味付け
刃物もまな板も使わず
ブチ込むだけで作れるから
疲れて何もしたくない日でも余裕ョネ
お肉はホロホロ
骨からスッと離れ 美味しいわー⤴︎⤴︎⤴︎
じゃがいもだの 人参だの
色々入れていないので
旨味は骨つき肉から 頂きましょう
フライドオニオンは 大容量の袋タイプも
売っているの
それはめちゃ破格だから 好きな方は
そっちを買うといいネ(o^^o)
新しいフライドオニオンの使い方を
教えてくれてありがとー
いつも ブログを見てくれてありがとう
コメント
スー子さんこんばんは!
巨大なめこすげ~!!
なめこの味噌汁ってあのとろとろのせいで
油断するとやけどしそうになりませんか?
しかしこの巨大さはすごい…
同じ種類のきのこなのだろうか…
フライドオニオンdeカレー、私もやってます!
フライド=揚げてるって事なので量はそんなに
いれないんですが…
結構もてあますので「あ、使わなきゃ」って
なったらカレーに入れたりします
あのフライドオニオンの容器って保存するには
むいてないと思いませんか?
いつも別の容器に移し替えてます
ていうかカレーのルーの容器…
やっぱりこういう特別な用途の容器があると
食卓が楽しいですね~
チキンライスの型とか…
はじめまして!引っ越してから業務スーパーが近いのでこちらのブログにたどり着きました、こんなレシピがあるのね!とか何より書き方が面白くて元気もらえます!これからも業務スーパーや、業務スーパー関係ない事や更新楽しみにしています!元気なブログありがとうございます!
スー子さん
こんにちは。
ロシア人は滑りあるキノコ大丈夫だと思う。
ロシアで採れるキノコも加熱すると滑るものの方が多いから。
なめこみたいなのもあるんだよ〜。
なめこの手巻き寿司日本へ戻ったら小さめなめこで試して見る!
KIKIさん 今晩はーー♪
ちょっとー!早食いのわたくしを
ナメたらいかんでョー⤴︎⤴︎⤴︎
なめこの味噌汁のみならず、全てのホット飲料とで
上顎の皮が100%剥けます(゚∀゚)
多分 空気を巻き込んで 冷ましながら
すする事が出来ないんだと思う(笑)
直に上顎に熱湯が!!
さらに100%ホット飲料飲むと
しゃっくりが止まらない謎‥‥なぜなの(泣)
フライドオニオンは油分確かに多そうな気がしたから
肉は油で炒めなかったョ
少しでもヘルシーに‥‥
それから フライドオニオンは何の疑問もなく
そのまま冷蔵庫の中に保存してた!
すぐ使っちゃうから 考えたことも無かったわー
確かにタッパーなんかで保存した方が良さそうだネ^_^
チキンライスの型
実家に有る(笑)
今度帰省した時物色してみよーっと♡
ももちゃん号さん 今晩はー(o^^o)
嬉しいョ ももちゃん初めまして(´∀`)♡
めちゃくちゃ褒めてもらって 恐縮です!!
業務スーパーの事に興味を示すだなんて
ももちゃんも食いしん坊仲間とみた(笑)
こちらこそ テンション⤴︎⤴︎⤴︎のコメントをもらって
元気とパワーをもらったYO^_^
これからも仲良くしてもらえると嬉しいです(o^^o)
初コメありがと♡♡♡
etigoya13さん 今晩はーー♪
師匠!最高です!!
ついに封印を解きました(笑)
おそロシアー♪
シベリア風馬鈴薯炒め ヤバすぎる!!
鼻息荒くしてお伝えしてます(笑)
ただの脂身じゃないわー
肉無しのパンチェッタに近い感じで
水分抜けて熟成された旨味を感じる!!
そして
塩漬けしてるだけあり アンチョビっぽい感じで
調味料として使うに最適ー♪♪
馬鈴薯炒め
新じゃが大3個で作ったのに
うま過ぎて味見じゃ終わらず
立ち食いして完食しちまった(゚∀゚)
武士の分無くなって 第二陣作り直しました(笑)
馬鈴薯最高ー♪サーラ最高!!
今週中に小さめの丸鶏でサーラ貼り付けて焼いてみるから!
それからブログに書くつもり
師匠のURL貼らしていただきたいけど大丈夫かしら?
そして
じゃがいもの事を馬鈴薯と言うのマイブーム(笑)
ナメコの軍艦やってみてー
ロシア人もヌメヌメ平気だなんて
蕎麦のみもそうだけど
親近感湧く(o^^o)
すー子さん、こんにちは(^^)
なめこ、巨大ですねΣ(・□・;)
なめこは味噌汁に入れるしかレパートリーがないので、お寿司ではなくてもただの煮物として、ご飯にのせても良さそうですね(^^)
カレーも美味しそう。このお手軽さ、かつ手羽元っていうお財布にも優しい事も素敵☆
最近、ブログでも紹介されていた、1キロのわらびもちを買いまして、二人掛かりで食べるのには大変かな⁇
と、思っていましたが3日程で完食できそうです(^^)
もちろん、業務スーパーで買った黒蜜1キロときな粉をお供に食べました。
あー、これはまた肥える(笑)
今日は押麦をグラノーラにしてみました。
砂糖控えめの、きな粉風味。ネスレトールチョコチップでしたっけ?あれも入れて、おやつにボリボリ。素朴ですが、歯ごたえ良くて食べてる感じが凄くします(^^)
横浜の伊勢佐木町に「なめこ治療院」ってお店がありました
…下ネタか!
スー子さんこんにちは〜。
むふふ、嬉しいわシベリア風馬鈴薯炒めの美味しさに賛同してもらえて。
やばいでしょうー。
間食しちゃうよね大量芋を。
グリルチキンもオススメよん。
リンクしてやってくださいね。
ロシアで売っているキノコの瓶詰めも大抵ヌメヌメよ〜。
なつさん 今晩はー♪♪
あっ!!絶対に白米より酢飯がいいョ!!
甘酸っぱい米に
甘みのない醤油煮のナメコが合うの(o^^o)
やってーやってー(´∀`)♡
それから
わらび餅気に入ってもらえて良かったー♪♪
透明だからカロリー低そうじゃない(笑)??
透明な食べ物にはカロリー無しと
思い込ませて 山ほど食べてる(笑)
黒蜜も激安だから沢山かけちゃうし♡
なっちゃんやるーー⤴︎⤴︎⤴︎
押麦グラノーラ スーも作ってみるネ!
きな粉風味は試したこと無いから楽しみだ(o^^o)
ナイスアイデアありがとー(´∀`)やるやる〜
主婦の試食王さん 今晩はー♪♪
実家にいた頃 通ってた
2階にある美容室で外眺めながらカットしてると
目の前に ストリップ劇場があり
昼間っからおじさん達が 吸い込まれていってた
きょろきょろしながら スーって
2階から見られてるとも知らず‥‥(笑)
「花びら大回転」ってお店です(笑)
etigoya13さん 今晩はー♪♪
はい!
今からブログアップするんだけど
馬鈴薯炒めも
チキンも作ったから書いたー╰(*´︶`*)╯♡
ヤバイヤバイ
ここ数日で
とんでもない量のラードを食べてしまった(笑)
馬鈴薯旨すぎだし
チキンも旨すぎる!!
それから
リンクさせていただきます(o^^o)
美味しいロシア料理ありがとー♡♡♡♡♡
先日、ナメコの袋見かけて驚きました。天地逆に見たせいか、あたしには「なめて」と見えて二度見してしまいました(@_@;)
rummenthol3さん 今晩はー(笑)
なんて事なのーーー(笑)!!
積極的な(笑)
一瞬そーゆーの見ると固まるョネ♪
よくスーも 車に乗ってる時
トラックのボディーに書いてある文字が
右から左に読む場合とその逆の場合
瞬時に理解出来なくて固まってるもん
ってか
私って暇人(゚∀゚)♡